看護師から養護教諭になれる?なり方から給料まで全知識まとめます

看護師のアイコン画像看護師

看護師から養護教諭になりたいんだけど今からでもなれるかな?

pokoのアイコン画像poko

養護教諭免許をもっている私に任せて!

この記事の内容

  • 養護教諭の仕事内容・給料について解説
  • これから大学へ行って養護教諭を目指す方法
  • 看護師が養護教諭を目指す方法

養護教諭になりたいけど、どの道に進めばいいのだろうと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

そんな方の為に、4年制看護大学で養護教諭課程を修了した私が、養護教諭の仕事内容から給料、なり方までをわかりやすく解説していきます。

これから養護教諭を目指す方・看護師からの転職の視野に入れている方に必要な情報は網羅しているので、この記事を読めば養護教諭の目指し方がわかります。

目次

養護教諭とは

養護教諭は学校の保健室で働く先生のことで、一般的には保健室の先生とも呼ばれています。

主な役割は、学校の子どもたちの心身のヘルスケアに関わる業務を行うことです。

養護学校(体に不自由がある子どもが通う)は2007年から特別支援学校と呼ばれるようになり、そこで働く教員は特別支援学校教員と呼びます。

養護教諭に性別の制限はなく、男性の養護教諭も増えてきていますが割合は非常に少なく、幼稚園から高校までの約4万人の養護教諭のうち、69名(全体の0.16%)となっています。※平成26年度の学校基本調査より

養護教諭の配置基準

養護教諭についてもう少し詳しく見ていきます。

まず、養護教諭が働く保健室は、どのような学校にも設置されることが法律で決まっています。

学校には、健康診断、健康相談、保健指導、救急処置その他の保健に関する措置を行うため、保健室を設けるものとする。

学校保健安全法第7条

しかし、養護教諭の配置義務があるのは、小学校・中学校・特別支援学校のみで、幼稚園や高校での養護教諭の配置は努力義務となっています。※学校教育法第37条より

努力義務とは:配置していなくても特に罰則がないという事。

小・中・特別支援学校に養護教諭が必須な理由は、教育学や発達心理学を学んだ養護教諭が健康教育を行う必要性があるからです。

ちなみに、保健室を訪れる子どもの数の増加に伴い、以下の基準を超えると1人以上の養護教諭が配置される「複数配置」が行われています。

  • 小学校:851人以上
  • 中学校・高校:801人以上
  • 特別支援学校:61人以上
看護師のアイコン画像看護師

じゃあ専門学校・大学の保健室で働いてるのは誰なの?

養護教諭の設置が絶対ではない一部の私立学校や専門学校・大学の保健室で働いているのは、看護師または保健師になり、学校保健師(学校看護師)と呼びます。

ポイント
  • 養護教諭⇒公立の小・中・高校、幼稚園の保健室で働く(養護教諭免許必須)
  • 学校保健師・学校看護師⇒一部の私立学校、専門学校や大学で働く(看護師/保健師免許でOK)

養護教諭の仕事内容

生徒がいつ保健室を訪れてもいいように、1日の大半は保健室で過ごす養護教諭ですが、仕事内容は多岐に渡ります。

養護教諭の仕事内容

  1. 病気やケガの応急処置
  2. 保健指導
  3. 健康や悩みの相談に応じる
  4. 健康診断や予防接種の計画や補助
  5. 学校内の環境や衛生状態の調査
  6. 行事への引率と救護
  7. 感染症対策
  8. 保健室運営

①病気やケガのの応急処置

学校内で生徒が怪我をしたり、具合が悪くなった時は保健室で応急的な処置を行います。重症である・精密な検査や医師からの治療が必要と判断した場合には、学校側と保護者に連絡を取り、救急車の要請や病院への付き添いを行います

②保健指導 

お便りや掲示物などを使用して病気やケガについての予防方法の周知を行なったり、睡眠や食事・歯磨きなどの生活習慣指導、性教育についての授業なども学級担任と連携して実施します。

健康や悩みの相談に応じる

保健室を訪れる生徒の中には、学校生活や家庭・心に関する悩みを抱えている子もいます。そのような生徒たちの側に寄り添って話を聞くことも大切な役割です。

④健康診断や予防接種の計画・補助

学校内で行われる健康診断の計画書を作成し、健康診断や予防接種の会場準備や医師の補助、健康診断結果の集計や報告も行います。

⑤学校内の環境や衛生状態の調査

学校内の環境や衛生状態が生徒に影響を及ぼさないよう、水質や照度・空気の検査を実施します。学校内を巡回して換気を行なったり清掃状況やトイレ内の物品も確認します。

⑥行事への引率と救護

養護教諭は学外でも児童生徒の健康をサポートします。遠足や修学旅行に引率し、校外で怪我や病気の生徒が出た場合には対応します。

⑦感染症対策

感染症の情報収集や対策の周知・実施も行います。消毒や感染者出現時の対応を考えるなども含まれます。

保健室運営 

保健室を運営することも養護教諭の仕事です。保健室経営計画を作成すること、保健室内で使用している物品や薬剤、健康診断票の管理も含まれます。

pokoのアイコン画像poko

見えない所で学校にいる人の健康を守っているのが養護教諭だよ!

養護教諭の給料・年収

養護教諭の給料は大卒初任給で約22万円。

公立学校に勤める養護教諭の平均年収は約670万円です。(平均年齢42.8歳)

出典:平成29年4月1日地方公務員給与実態調査

看護師から転職して養護教諭になった場合は、経験が加味され25~30万円程度からスタートになります。

公立学校に勤めている養護教諭は地方公務員なので、勤続年数が上がるにつれ年収もアップしますが私立学校は経営状態によります。

また、都市部と地方を比べると都市部の方が給料が高い傾向にあります。

養護教諭の年収が高いのは、勤務先が公立の小・中学校=公務員であることが要因です。

関連記事>> 看護師が公務員として働くために知っておきたい基礎知識

pokoのアイコン画像poko

看護師の平均年収は480万円だよ!

養護教諭のメリット・デメリット

養護教諭として働くことにはメリットとデメリットがあります。

養護教諭のメリット

  • 安定した給料と福利厚生【公立】
  • 異動がなく長期間勤務できる【私立】
  • 看護師より給料が良い
  • 子どもから元気を貰える
  • 学校は休みの日は休み

安定した給与と福利厚生【公立】

公立の学校で採用された養護教諭は公務員になり勤続年数が上がるごとに基本給が着実に上がっていきますしっかりとした福利厚生で休暇や手当も保証されています。

異動がなく長期間勤務できる私立】

私立学校の養護教諭の場合、転勤がなく基本的には生涯同じ学校での勤務が可能で安定した環境で働くことができます。

看護師により給料がいい

公務員の割合が高い養護教諭は、夜勤がないにもかかわらず看護師の平均年収を150万円ほど上回っています。

子どもから元気をもらえる

病院と違い、基本的には元気な子どもたちが登校してきます。毎日子どもたちと触れ合って近くで成長を見守ることができるのは養護教諭ならではのメリットと言えます。

学校が休みの時はお休み

夏休みや冬休み中は、学校が開放されている日はほぼなく、土日や祝日も休みです。しっかり休めることで日々の業務をこなすことができ、プライベートで家族や自分の時間を十分に取ることができると言えます。

養護教諭のデメリット

  • 求人が少なく倍率も高い
  • 業務量は多い
  • フレキシブルな勤務はできない
  • 転勤がある【公立】

求人が少なく倍率も高い

近年の少子化に伴って学校数は減少していることに加え、養護教諭の配置は基本的に学校内に1人です。

そのため、募集人数が少なく倍率は8〜30倍(平成29年度の公立学校教員試験の倍率は7.4倍)と高くなっています。場合によっては臨時募集や非常勤採用から働き始めることも視野に入れなければなりません。

養護教諭の業務量は多い

保健管理、保健教育、健康相談、保健室経営、組織活動に関わるそれぞれの業務をほぼ一人でこなさなければなりません。

感染症による学級閉鎖の判断は最終的には管理職が行いますが、情報提供やアドバイスは養護教諭が主体で実施します。毎日の保健室の運営をしながら全校生徒と職員の健康に関わる管理や教育を並行して行うのは簡単な事ではありません。

フレキシブルな勤務はできない

養護教諭は基本的に校内に1人なので簡単には休めません。

勤務校と自分の子どもの通う学校の行事が重なっても、勤務する学校の行事に参加しなければならなかったり、時短勤務をすることが難しいこともデメリットであると言えます。

転勤がある公立

公立学校の養護教諭は公務員のため転勤があります

家庭の事情によっては、家族との話し合いが必要であったり、転勤によって自宅からの通勤時間が長時間になることも考えられます。

養護教諭に必要な資格

養護教諭免許の種類は3つあり、取得した単位や学位によって分かれます。

  • 専修免許状【大学院】
  • 養護教諭一種【4年制大学】
  • 養護教諭二種【短期大学・専門学校】

3つの資格について簡単に説明します。

養護教諭専修免許状

養護教諭養成課程のある大学院修士課程を卒業すると取得できます。

教員免許の中で一番学歴の高い免許となり管理職を目指す人が取得することが多いです

養護教諭として採用されるには特別有利というわけではありません。

養護教諭一種・二種

養護教諭免許には一種と二種があり、取得する単位数に違いがあります。

  • 一種⇒養護に関する科目40単位・教職に関する科目26単位以上
  • 二種⇒養護に関する科目30単位・教職に関する科目12単位以上

養護教諭免許一種でも二種でも就職できる機関は大きく変わりませんが、1種の方が給与水準や昇進する可能性は高くなります。※一部求人では一種のみの募集もあります。

養護教諭二種で採用された場合は、教育職員免許法によって養護教諭一種免許の取得が努力義務とされています。

pokoのアイコン画像poko

一種か二種で迷っているなら一種免許の取得をを目指そう!

養護教諭になるには

養護教諭になるには、どのような場合でも免許取得後に採用試験を受ける必要があります。

公立学校での就職を目指すなら一般教員と同じように都道府県の教員採用候補者選考試験に合格、それ以外では学校の採用試験に合格することが必要です。

取得方法は今現在持っている資格により異なるので下記のチャートを見ながら読み進めてください。

これから大学に入学する場合

  • 一種免許の取得を目指す⇒養護教諭養成課程のある4年制大学で学ぶ
  • 二種免許の取得を目指す⇒短大や専門学校で学ぶ

養護教諭養成課程のある4年制大学で学ぶ

養護教諭の1種免許状は、大学の教育学部養護教諭養成課程や、一部の大学の医学部保健学科などで専門科目を履修すると得ることができます。

教育学部では看護師免許の受験資格が得られない場合があるので、看護師免許の取得を考えている方は大学のカリキュラムを確認する必要があります。

短大や専門学校で学ぶ

短大の養護教員養成課程を2年間、または専門学校・養成所で2年間所定の単位を取得することで二種免許に申請できるようになります。(養護に関する科目30単位と教職に関する科目12単位以上の修得が必要です。)

二種免許を申請したら教員採用試験を受験する必要があります。

看護師から養護教諭になるには

現在持っている資格によって方法が変わります。

看護師免許のみ・看護師+保健師の免許を持っている場合の養護教諭一種免許の取得方法は以下の2つです。

一種免許の取得方法

看護師免許のみの場合

文部科学省の指定する養護教諭養成機関(指定教員養成機関)で1年以上の就学が必要です。

看護師・保健師免許を取得している場合

文部科学省の指定する養護教諭養成機関(指定教員養成機関)で6ヶ月以上の就学が必要になります。

養護教諭一種免許状が取得できる要請機関は、全国で7カ所です。【2020年現在】

  1. 北海道教育大学
  2. 山形大学
  3. 新潟大学
  4. 金沢大学
  5. 岡山大学
  6. 熊本大学
  7. 富山県県立総合衛生学院 

就学機関はすべて1年、学費は年間30万円程度となっています。

二種免許の取得方法

看護師+保健師の資格をもっている人は、大学などで二種免許申請に必要な単位を取得していれば各自治体の教育委員会に必要書類を提出すると申請することができます。

在学時に養護教諭二種免許申請に必要な単位を取らなかった場合は、教員養成課程で定められた単位を取得しなければなりません。

二種免許の取得に必要な単位とは、教育職員免許法施行規則66条に定められている所定科目のことで通学もしくは通信などでこれらの不足分単位を履修することが可能となっています。

※教育職員免許法別表第2の規定により、保健師免許を基礎資格として養護教諭2種免許状の授与を受けることができますが、文部科学省から解釈変更について周知があり、この規定により免許状を授与する場合、従来は確認の必要がないものとして運用されてきた教育職員免許法施行規則(以下「規則」という。)第66条の6に定める科目(「日本国憲法」「体育」「外国語コミュニケーション」「情報機器の操作」)について、今後は各科目2単位以上修得していることを確認することとなりました。

養護教諭二種免許申請時には注意点があります。

保健師免許取得から10年以上経った後に初めて養護教諭二種免許を取得する場合、養護教諭免許申請から遡って2年2ヶ月以内に免許状更新講習を修了し更新講習履修証明書を添付する必要があります。

養護教諭二種から一種への申請

養護教諭二種を取得しており、一種の取得を目指す場合は、教育職員免許法施行規則第17条の規定に基づいて以下をクリアする必要があります。

小中高のいずれかの養護教諭として

良好な成績で勤務した在職年数が3年以上あり

通信制大学などの都道府県教育委員会から指定された10科目を勉強

合計20単位を修得

養護教諭としての在職歴がない場合は養護教諭養成機関で必要科目を履修する必要があります。

pokoのアイコン画像poko

養護教諭を目指すには今の状況に合った方法を選ぼう。

養護教諭免許が取得できる通信制の学校

養護教諭の免許が取れる学校のほとんどは通学制で学校に通う必要がありますが全国で4カ所のみ通信制の学校があります。いずれも年間の学費は20万程度です。

  • 東京福祉大学 (群馬)
  • 人間総合科学大学 (埼玉)
  • 聖徳大学 (千葉)
  • 姫路大学(兵庫)

通信制学校の生徒の区分には正科生と科目等履修生があります。

  • 正科生大学卒業を目指す学生
  • 科目等履修生養護教諭免許取得に必要な履修科目のみを学習し卒業を目的しない学生

1年次入学の正科生の場合、正規の大学教育過程を終えて卒業と同時に養護教諭免許を取得することになり3年次に編入した場合は編入後から養護教諭免許取得に必要な単位を履修し卒業を目指します。

すでに専門学校や大学を卒業している場合は編入するか科目等履修生として不足単位を取得することになります。

pokoのアイコン画像poko

養護教諭の通信制大学によってコースや取得できる免許に違いがあるため個人での確認をおすすめします。

最短で養護教諭になる方法

養護教諭という事にこだわらず、保健室の先生として働きたいのであれば看護師の免許を持っているだけで働けます。

pokoのアイコン画像poko

それは学校保健師として働くこと!

養護教諭の資格が必要なのは、公立の小中高校のみです。

一部の私立学校や専門、大学の保健室で働く場合には看護師免許だけで要件を満たすことができる場合もあります。

看護師の免許のみでもポジション名と業務内容は学校保健師になります。

求人数が少なく人気のポジションのため、倍率は高く求人をみつけることが難しい場合もあります。

転職を考えてる人は失敗しないようにしっかりと前もって準備しておきましょう!

>> 看護師で転職失敗するのはこんな人!

あわせて読みたい
看護師で転職に失敗するのはこんな人!転職経験者が失敗しない6つの方法教えます
看護師で転職に失敗するのはこんな人!転職経験者が失敗しない6つの方法教えますこんな疑問を解決!看護師が転職に失敗するのはどうして?もし転職に失敗したらどうしたらいい?転職で失敗しない方法はある?看護師転職サイトを使えば失敗しないの?...

養護教諭に向いている人

  • 柔軟で穏やかに対応できる
  • 冷静な対応ができる
  • 心理カウンセラーの資格がある

柔軟で穏やかに対応ができる人

保健室にはケガや体調の悪い生徒だけでなく悩みを持った生徒も訪れます。

自分の仕事があったとしても、来室した生徒を受け止めてケアできる先生であれば子どもたちも安心して訪室できます。

冷静な対応ができるひと

いつもは優しい先生ですが予期せぬ事故や病気が起こったときには誰よりも冷静に対応して処置をしたり他の先生に協力を依頼できなければなりません。

時には保健室内だけで対処しきれない問題を抱えている生徒がいることもあるので慎重に考えて行動できなければいけません。

心理カウンセラーの資格を持っている

いじめで悩む生徒や不登校の生徒の数は多く、保健室登校の生徒児童もたくさんいます。

学校によってはカウンセラーの資格を持っている人を積極的に採用する場合もあるので資格取得を視野に入れるのもいいかもしれませんね。

資格取得の【ヒューマンアカデミー】では心理カウンセラーの資格を取ることができます。

\ ヒューマンアカデミーで資格取得 /

pokoのアイコン画像poko

医療職に役立つ資格講座も開講されているので、キャリアアップにも繋がる!

最後に:養護教諭は看護師から目指せるけど簡単ではない

子どもたちと関わるのが好きな人にはピッタリの養護教諭ですが、人気で倍率が高いのも事実。

私が卒業した大学の養護教諭課程のメンバーは10人程。全員が採用試験を受けたわけではないですでが、実際に養護教諭として働いているのは2人だけです。

それだけ就職は難しいので、これから養護教諭を目指すのであれば、個人的には看護師免許とのダブル取得を狙うのがおすすめです。

既に看護師の方は、まずは履修した科目で要件を満たしているか確認してみましょう。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる