転職しようと思って看護師転職サイトの口コミを見てたらどれがいいかわからなくなってきた…。いい転職サイトを選ぶ基準って何だろう?
転職サイトの登録前と後の段階でチェックするポイントを知れば、いい転職サイトを選ぶことができるよ!
本記事の内容
- 看護師の転職はサイトの複数登録が基本
- 【登録前】看護師転職サイトの選び方5つのポイント
- 【登録後】看護師転職サイトの選び方3つのポイント
看護師さんが転職サイトを選ぶ時に、どこに登録したらいいのかわからず、なかなか転職活動の一歩を踏み出せないといケースはかなり多いです。
私も転職活動を始めた時はよくわからず、片っ端から登録したため非効率的な転職になってしまいました。
転職サイトの選び方を知らないと、労力や時間を消費するだけでなく、転職サイトに使われる側になって損します。
結論から言うと、転職サイト選びには登録前と登録後の2ステップがあります。
- 【登録前段階】自分の目的に合ったサイト選び(複数登録)
- 【登録後段階】選んだサイトからのアドバイザー選び
この記事を参考にして転職サイト選びをすれば、失敗しない転職活動の第一歩が踏み出せるはずです。
看護師転職サイトをうまく使い倒す為の知識をつけましょう。
看護師の転職はサイトの複数登録が基本
看護師の転職では、サイトの複数登録をおすすめします。
最終的に利用する看護師転職サイトは1社に絞りますが、登録の目安は3社です。(比較が必要なので最低でも2社は必須です。)
いくら吟味して1つの転職サイトに登録しても、その後の転職活動は担当アドバイザーに左右されます。
登録した転職サイトの担当者が合わない・力不足であった場合、あなたの転職活動は振り出しに戻り、今までの時間が無駄になってしまいます。
リスクを分散するのはいいけど複数登録ってデメリットはないの?
複数登録にはデメリットもありますが、それを上回るメリットが得られます。
複数登録のデメリット
- 対応やスケジュール管理が面倒になる
- アドバイザーが複数人いることで迷いやすくなる
対応やスケジュール管理が面倒になる
転職サイトに登録すると担当者から電話やメールで連絡が来ます。
登録しているサイトが増えれば、連絡の数も増えるので対応に割く時間は増えてしまいます。
また、担当者によって進捗状況を把握しておかないと話がかみ合わなくなることも考えられます。
メモを取りながら進めていけば混乱するとこはないですし、経験上3社程度までなら管理できる範囲です。
アドバイザーが複数人いることで迷いやすくなる
アドバイザーによって考え方は異なり、誰のアドバイスを聞いたらいいのか迷うことが出てきます。
アドバイスはあくまで人の意見なので参考程度にしましょう。
複数登録のメリット
- 担当アドバイザーを比較できる
- 求人の選択肢が増える
- 求人条件の比較ができる
- 特定のサイトでしか扱っていない求人が見れる
担当アドバイザーを比較できる
複数登録するメリットの1つが担当アドバイザーを比較できることです。
1社だけでは比較対象がないのでアドバイザーの対応が良いのかわかりません。
自分に合うアドバイザーを見つけるためにも複数登録は有効です。
求人の選択肢が増える
登録しているサイトが増えれば、紹介してもらえる求人も増えます。
多くの求人から選べる=選択肢の幅が広がるので転職者にとってメリットと言えます。
求人条件の比較ができる
同じ求人でも転職サイトによって雇用条件が違う事もあります。
よりいい条件で転職できますし、希望する医療機関の信頼を得ている転職サイトは条件交渉も通りやすくなります。
特定のサイトでしか扱っていない求人が見れる
看護師の転職サイトと言っても、得意な分野の求人やそのサイトでしか取り扱ってない求人も存在します。
多くは非公開求人として取り扱われていますが、登録者しか利用できない情報にアクセスできるのは重要なポイントになります。
複数登録に関する疑問
【登録前】看護師転職サイトの選び方5つのポイント
ここからは、登録する前段階の看護師転職サイトの選び方をのポイントを解説していきす。
看護師転職サイト選びでは以下の項目をチェックします。
- 厚生労働大臣の許可
- 対応エリア
- 求人数
- 勤務形態
- 連絡手段
これらすべての項目は、各転職サイトを見れば確認できます。
①の厚生労働大臣の許可は必須項目ですが、最低限②~⑤の項目があなたの希望にマッチしていなければ登録するメリットがないサイトと言えるでしょう。
①厚生労働大臣許可があるか
看護師転職サイトやエージェントが行っている人材紹介業は、厚生労働省の許可を受けて行わなければならない事業です。
厚生労働大臣許可がないまま運営しているエージェントは、行政処分対象=違法です。
絶対に登録しないようにしましょう。
もし転職活動に関わるトラブルがあっても対処してくれません。
許可を受けている事業者は会社概要ページに「厚生労働大臣許可・有料職業紹介事業 13-ユ-〇〇〇〇〇〇」という許可番号が記載されているので確認可能です。
厚生労働省の人材サービス総合サイトで調べることもできます。
②対応エリア
希望転職先のエリアに対応しているかチェックします。
看護師転職サイトの中には、特定の地域の求人がほぼない、もしくは特定の地域の求人が極端に少ない場合があります。
希望する地域をカバーしていない転職サイトに登録しても、求人を紹介してもらえないので意味がありません。
③求人数
求人数も転職サイトを選ぶ時の基準になります。
保有している求人が少ないと、あなたの希望している条件に当てはまる求人数も少なくなります。
選択肢の幅が狭まりますし、いくら待っても希望する求人を紹介してもらえないので非効率的です。
④勤務形態
看護師には、日勤のみ・夜勤専従・二交替や三交替など様々な働き方があります。
ライフスタイルやライフステージによって希望する働き方も変化します。
あなたの目指す働き方を叶えられる求人を保有しているサイトに登録すれば、転職後の満足度も上がりますね。
⑤連絡手段
忙しい看護師さんにとって、希望する連絡手段に対応しているかという点も重要になります。
電話だけのサポートでは、希望しない時間に電話がかかってきて不便と感じる方もいると思います。
最近では、LINEやZOOMなどのリモートでサポートしてくれる転職サイトもあります。
対面でしっかり話を聞いて欲しいという方は、来社面談や出張面談をしてくれる会社を選びましょう。
転職サイトを選ぶときに口コミは気になるけどやっぱり大事なのかな?
口コミや評判は、既にサービスを受けたユーザーが感じた事を知る事ができ、1つの指標として利用するのはありです。
しかし、利用者が多ければ多い程悪い口コミも増えるのは覚えておきましょう。
本当にひどい転職サイトもありますが、悪い評判は拡散されやすく、中には愚痴ともとれる口コミもあったり、利用者サイドに非がなかったとも言い切れません。
感じ方は人それぞれ!実際に利用してみないとわからないから口コミは参考程度にしよう!
【登録後】看護師転職サイトの選び方3つのポイント
前述した基準を満たしている看護師転職サイトを見つけたら登録し、実際に利用する会社を絞っていきます。
登録後の転職サイト選びは、担当アドバイザーが基準になります。
- 担当アドバイザーの相性
- 担当アドバイザーの態度
- 紹介してくれる求人の質や量
以上3つの点から、あなたにが信頼できると思った担当者のサイトで転職を進めていきましょう。
①担当アドバイザーとの相性
相性に関しては個人差があります。
リードしてくれるタイプの人もいれば、一緒に考えてくれるタイプの人もいます。
どのタイプのアドバイザーが自分に合っているのかは、実際にサポートを受けて比較した方が分かりやすいですね。
そういった点からも複数に登録して担当者を比較するのが良いことがわかります。
②担当アドバイザーの態度
あなたが希望をしっかり伝えているかつ、横柄な態度をとっていないのに高圧的な態度のアドバイザーであるなら断りましょう。
人生の大きなイベントの1つである転職を、我慢してまでそのような人にサポートしてもらう必要はありません。
③紹介してくれる求人の質や量
求人の質は見極めが難しいですが、一般的には待遇や手当がしっかり付いているかで見極める事ができます。
どこの求人サイトにも掲載されていたり、長期的・頻繁に募集している求人は離職が多い可能性が非常に高いです。
担当アドバイザーが1つの求人をごり押ししてくるなら、ノルマや利益を追求しているだけで質の悪い求人の場合があります。
また、希望していないのに大量の求人を一度に送ってくる担当者は、数打てば当たる作戦です。あなたの事を何も考えていない=サポートする気持ちがないので利用する価値なしです。
他に残念アドバイザーの特徴ってある?
連絡が遅い・連絡が来ない
探しますと言ってから1週間連絡をくれない・連絡が遅いアドバイザーもいます。
本当に親身に探してくれる担当者は、見つかっていないくても状況報告の連絡をくれます。
連絡が来ない所は待っても無駄なので他の転職サイトをあたりましょう。
マメに連絡をくれる人はしつこいと感じることもありますが、親身になってくれている場合も多いよ。
せかしてくる
せかされる状況には様々な要因があります。
最悪なのは、担当者が自分のノルマ達成のためにせかしている場合です。
あなたの希望する条件ではないのに面接を勧めてくるなら気をつけましょう。
しかし、条件のいい求人は本当に急がないと他の人に決まってしまう場合もあります。
あなたの為を思ってチャンスを逃さないようにと助言しているのかは見極める必要があります。
もしあなたが自分のペースで転職を勧めたいならば、その意向をしっかり伝えておくのがベターですね。
看護師転職サイトの選び方からわかる複数登録したいサイト
選び方のポイントを満たしている看護師転職サイトで、実際に利用したおすすめを紹介します。
厚生労働大臣の許可番号 | 13-ユ-309623 |
対応エリア | 全国【11拠点】 |
求人数 | 約14万件 |
勤務形態 | 常勤(夜勤あり・なし) 夜勤専従常勤・パート 非常勤 2交替・3交替等 |
連絡手段 | 電話・LINE・メール |
厚生労働大臣の許可番号 | 13-ユ-080554 |
対応エリア | 全国【21拠点】 |
求人数 | 約4.5万件 |
勤務形態 | 常勤(2交替・3交替) 夜勤なし 夜勤専従 正社員・パート 業務委託等 |
連絡手段 | 来社面談・電話 メール・Webツール |
厚生労働大臣の許可番号 | 27-ユ-300349 |
対応エリア | 全国【13拠点】 |
求人数 | 約8万件 |
勤務形態 | 常勤(夜勤あり・なし) 夜勤専従常勤・パート 非常勤 2交替・3交替等 |
連絡手段 | 電話・メール・LINE 出張面談・WEBカウンセリング |
以上3社は求人数が多く対応エリアや連絡手段も豊富な大手のサイトになります。
これらに登録すれば十分比較できるので、まずは希望の求人があるかチェックしてみてください。
看護師転職サイトの選び方は2ステップ(複数登録が前提)まとめ
この記事では看護師転職サイトの選び方について解説してきました。
- 看護師転職サイトを利用するなら複数登録がおすすめ(最低でも2社)
- 複数登録で求人と担当者の比較・選択が可能に
- 登録前段階では、5つのポイントで自分の目的に合ったサイト選び
- 登録したら選んだサイトから3つのポイントでアドバイザー選び
解説した方法で転職サイト選びをすれば、あなたの転職に活かせるパートナーはきっと見つかります。
人によっては1社で成功するかもしれませんが、登録候補として押さえておきたいのはやはり大手です。
看護師転職サイトランキング【利用者目線でおすすめ教えます!】では特徴別におすすめできる看護師転職サイトを紹介しているので参考にしてみて下さい。
転職して何を実現したいのかを明確にして理想の未来を手に入れましょう。