看護師が今すぐ使える薬に関する英語フレーズまとめ 

働いている病院やクリニックに日本語をあまり喋れない患者さんが来られた時に、英語で説明することができればより理解を得られたり、コミュニケーションがスムーズになります。

今回はお薬のことを説明するときに使える英語フレーズと臨床で役立つ薬剤に関する英単語をまとめていきます。

目次

患者さんに薬の使用方法を説明する時の単語

薬の形状によって飲む、塗る、貼るなど、使用方法は変わるのでその都度に応じて英語でも使い分ける必要があります。

take:飲む薬に対して使う、服用するの意味

Please take 2 tablets each time.

この錠剤は1回2錠服用してください。

apply:外用薬の(塗る・貼る・さす)を表す使用するの意味

Before applying this ointment, please wash the affected area with soap and water, and dry thoroughly.

この軟膏を塗布する前に患部を石鹸と水で洗浄ししっかり乾かしてください。

put on:貼るを意味する口語

Put the compress on your lower back once or twice a day.

湿布を1日1,2回腰に貼ってください。

put in:(点眼、点鼻、点耳薬など)さすを意味する口語

Put one or two eye drops in both eyes 2 times a day.

1日2回、目薬を両目に1,2滴さしてください。

dissolve:舌下錠の服用方法、溶かすの意味

Please dissolve this tablet under your tongue.

この錠剤は舌の下に入れたまま溶かしてください。

gargle:うがい薬の使用方法、うがいするの意味

When you gargle be careful not to swallow it.

うがいしている時に飲みこまないように注意してください。

inhale:吸入薬で使う、吸い込むの意味、口語はbreathe in

Close your lips tightly and then inhale slowly.

唇をしっかり閉じてからゆっくり吸い込みます。

insert into:坐薬で使う、挿入するの意味

Once inserted, please wait 6 hours before inserting another suppository.

1度挿入したら次の挿入まで6時間待ってください。

use:頓服薬など、使用するの意味で使える

Please use this medication when you feel pain.

痛みのある時に使用してください。

薬の形状

薬の形状にについての英単語は日本語と似ている物もあります。患者さんに説明するときは実際に薬をみせるとわかりやすいですね。

内服薬 (oral medicine)

  • タブレット:Tablet
  • タブレット:Caplet(タブレットより長細い錠剤)
  • カプセル:Capsule
  • 錠剤、丸薬:Pill
  • ソフトジェル:Soft gel
  • 粉薬、散剤:Powder
  • 水薬:Liquid medication
  • シロップ:Syrup
  • トローチ:Lozenge
  • オブラート:Medicine wafer

外用薬 (external use medicine)

  • 坐薬:Suppository
  • 浣腸:Enema
  • 軟膏:Ointment
  • 湿布:Compress, poultice
  • 漢方薬:Chinese medicine, Herbal medicine
  • 点眼薬:Eye drops
  • 吸入薬:Inhaler
  • 予防接種:vaccination
  • 包帯:bandage
  • 絆創膏:plaster

薬の種類

患者さんに薬を服用してもらう時や頓服で渡すときに説明が必要になります。

  • Antipyretic / Antifebrile medicine :解熱剤
  • Cough medicine:咳止め
  • Medicine for diarrhea:下痢止め
  • Antibiotics:抗生物質
  • laxatives:便秘薬
  • Pain killer:痛み止め
  • Digestive medicine:胃薬
  • Tranquilizers:精神安定剤

単語が難しい場合にはmedicine for nausea(吐き気のための薬)のようにして○○の為の薬ですのように説明するとわかりやすいです。

服用時間を説明する時に使うフレーズ

内服のタイミングがずれると効果が半減したり、副作用が出やすくなることがあるので自己管理をしている患者さんにはしっかりと説明します。

Please take this medication …:この薬は…に内服してください。

  • 起床時:when you get up
  • 食前:before meals
  • 食事30分前:30 minutes before meals
  • 食直前:right before meals
  • 食事と一緒に:with meals
  • 食直後:right after meals
  • 食後30分:30 minutes after meals
  • 食間:between meals
  • 就寝前:before going to bed
  • 痛みがあるとき:when you are in pain
  • 熱が出たとき:when you have a fever
  • 眠れないとき:when you can’t sleep
  • 便秘のとき:when you are constipated

服用のタイミングを表す医療略語

朝の情報収集や記録を取っている時に使用できます。病棟もしくは院内で共通認識されている場合は略語で記載することができます。

  • 3x/day (3 times a day): 3回/日
  • AC (before meals):食前
  • PC (after meals):食後 
  • HS (at bedtime):就寝前
  • qd:1回/日
  • b.i.d/BID:2回/日
  • t.i.d/TID:3回/日
  • q.i.d/QID:4回/日
  • q8h:8時間ごと qはquaque=毎にの意味
  • qAM:毎朝

投与経路の医療略語

重大なインシデントにつながらないように投与経路を確認しましょう。

per os, p.o. (oral administration)内服、経口投与
i.v (intravenous administration)静脈内投与
i.v.d, div (intravenous drip) 点滴静脈注射
i.m (intramuscular administration)筋肉内投与
i.d (intradermal administration)皮内投与
s.c (subcutaneous administration)皮下投与
n.g (nasogastric administration)経鼻管投与
i.p (intraperitoneal administration) 腹腔内投与
IT (intrathecal administration)髄腔内投与
sublingual administration  舌下投与
CVC (center vein catheter)
TPN (total parenteral nutrition)
中心静脈カテーテル
完全静脈栄養

服用歴の聴取

患者さんの来院時や入院時に服用薬についての情報収集で使えるフレーズです。

現在何か薬を使用していますか?

Are you using any medications?

なぜこの薬を飲んでいるのですか?

Why are you taking this medications?

1回に何錠飲みますか?

How many tablets do you take at once?

何かサプリメントを服用していますか?

Do you currently use any supplements?

薬に対するアレルギーはありますか?

Are you allergic to any medications?

これまでに薬を服用してアレルギー反応を起こしたことがりますか?

Have you ever had any allergic reaction after taking medications?

薬剤に関する注意点の説明

薬や点滴について事前に説明して患者さんが適切に治療を受けれるようにします。

1度服用したら次の使用まで6時間空ける必要があります。

Once you took the medicine, you need to wait 6 hours for taking another dose.

グラス1杯(約200ml)の水で服用してください。

Take the medicines with a glass (about 200 ml) of water.

舌下に入れ噛まずににゆっくり溶かしてください。

Put the medicine in your under the tongue to dissolve slowly, and do not chew.

よく振ってから服用してください。

Shake well before administration.

1日に4回まで使用できます。

You can use this medication 4 times a day.

点滴について

この点滴は2時間かかります。

This drip will take about 2 hours.

ご自身で点滴の速度を調節しないでください。

Please do not adjust drip rate by yourself.

痛んだら教えてください。

Let me know when it hurts.

副作用についての説明

副作用について事前に説明することで患者さん自身が対処したり、不安を軽減することができます。特に初めて服用する薬のときは細かい点まで指導しましょう。

この薬は副作用がいくつかあります。

This medication has some side effects.

この薬は眠くなるので車の運転はしないでください。

This medicine will make you sleepy, so please do not drive a car.

この薬を服用した後、めまいがすることがあります。

You may feel dizzy after taking this medicine.

副作用は人によって異なります。

Side effects vary from person to person.

もし副作用が辛い場合は教えてください。

If the side effect of this medication, bothers you please tell us.

まとめ

英語を使って患者さんとコミュニケーションをとる時も日本人の患者さんと同じようにわかりやすい言葉を使用し、丁寧に説明することで患者さんの不安を軽減することができます。

いきなり全ての英文を使いこなすのは不可能ですので、まずは1つづつ着実に覚えつつ実際に使って覚えていきましょう。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる