産業保健師は看護師として疲れた人に一番にオススメしたい仕事です。【給料・環境◎】

看護師のアイコン画像看護師

看護師として働いててもなかなか年収アップって難しいよね。

pokoのアイコン画像poko

産業保健師として働けば年収800万も夢じゃないよ!

こんな人にオススメ

一般企業で看護師・保健師の資格を活かして働きたい

夜勤したくないけど年収アップしたい

産業保健師の仕事が知りたい

この記事を読み始める前に

保健師にもいろいろな種類がありますが、この記事では企業で働く産業保健師いついてまとめています。

看護師疲れちゃった、看護師向いていないかもって思っているあなた、病院以外の選択肢もありますよ。

目次

産業保健師とは

産業保健師とは企業内で働く保健師のことです。

企業の医務室や健康管理室に勤務し、従業員が健康で安全に働けるように健康管理保健指導に取り組んでいます。

産業医については従業員が50人以上の事業所では配置が義務付けられていますが、産業保健師については定められていません。しかし、近年の働き方改革の推進により企業は従業員の健康を守るため様々な対応を迫られており産業保健師の需要は高まっていると言えます。

pokoのアイコン画像poko

保健室の先生、一般企業で働く!みたいな感じだね。

産業保健師の仕事内容

産業保健師の主な仕事は、健康管理・健康相談・保健指導に分類されるものになります。面談で社員と話すこともありますが、ほぼパソコンを使ったデスクワークになります。

健康管理に関わる業務

健康診断

企業で働く人たちの健康状態をチェックし異常を早期発見するため、様々な健康診断を実施します。

  • 定期健康診断
  • 超過勤務者健診
  • 特殊健診
  • 新入社員健診など

また健康診断の実施に関わる健診の日程調整関連機関との連絡・調整を行います。

健診自体を実際に実施する場合と外部に委託する場合がありますが、健診終了後には結果に関するデータ入力や分析、必要な人には医療機関の紹介に関わる業務もあります。

応急処置

職場内で体調不良者が出た場合には対応し、けが人へは応急処置を行います。

状況によっては救急車を要請したり家族や関係部署への連絡も行いますが、頻繁に起こることではないようです。

職場によって起こりやすい疾患や怪我があるので職場の特徴を把握し病気や怪我の起こった時には確実に対応できるようにしておく必要があります。

健康相談業務

ストレスチェックの実施

健康管理にもかかる内容になりますが、長時間労働などでリスクの高い従業員の抽出と健診後のフォローを行います。ストレスを引き起こす要因が職場環境にないかもチェックし対策を行うことも重要な役割となります。

メンタルヘルスケア

自殺やうつを予防するために不安や悩みに関する相談を受けたり、休職者や長時間労働者との面談を行います。

pokoのアイコン画像poko

看護業務だけじゃなく、社員がよりよく働けるように調整する役割もあるんだね!

保健指導に関する業務

改善に関わる指導や啓発活動の実施 

生活習慣病などの疑いがある人に対してどのように改善したら良いのか指導したり、健診を通して明らかになった問題点などから社員に向けて健康増進に関する教育の機会を設けたり掲示物などでの周知をすることもあります。

医師からの説明の補足

受診したあとのフォローアップとして面談をすることで、本人の動機づけや理解の後押しをできるよう援助することも指導に関わる業務となります。

その他の業務

事務処理に関わる業務を行うのも産業保健師の業務の一部です。

医療関連の請求書処理、面談の案内や指導に関する資料作成、医師や対象者へのメール連絡などもあり様々な職種や部署と連携して行う内容が多くなっています。

看護師のアイコン画像看護師

病院で働く看護師と仕事内容は全然変わるんだねー

産業保健師と産業看護師の違い

産業保健師と産業看護師(企業保健師・企業看護師ともいう)は総称して産業看護職と呼ばれています。

この2つの仕事内容や求められる役割は異なり、企業がどのような人材を欲しているかによっても変わります。

そもそも保健師助産師看護師法において保健師と看護師の規定されている業務内容は違うので、産業保健に関わる労働安全衛生法においても保健師と看護師ができるとされている業務内容は異なります。

保健師の業務内容
  • 健康管理
  • 健康相談
  • 保健指導
  • ストレスチェック

労働安全衛生法 第13条の2、3、第66条の7、10より

看護師の業務内容
  • ストレスチェック

労働安全衛生法 第66条の10より

法律上ではこのように違いがありますが、業務内容は看護師資格でも出来るので企業によっては産業看護師として募集する場合もあるようです。

求人情報の例を見比べてみましょう。

産業保健師産業看護師
仕事内容健康相談
面談に関わる業務
応急処置
事務関連処理
健康診断業務
健康相談
面談に関わる業務
応急処置
事務関連処理
必要な資格看護師+保健師看護師のみ
必要業務経験社会人経験
ExcelなどのPCスキル
産業保健師としての就業歴
看護師としての臨床経験
ExcelなどのPCスキル
モデル年収450〜850万円350〜550万円
従業員数600人以上100人以下
産業保健師数複数名1、2名

これはあくまでも一例ですが実際に募集されている求人の内容になります。

産業保健師と産業看護師の仕事内容についてはほぼ同じような内容であるのに対し、最低年収は100万円も違います

これは産業保健師を募集している企業には大企業が多く、産業看護師を募集している企業は中小企業が多いことが原因と思われます。

従業員数に応じて企業内で働く産業看護職の人数も比例するため中小企業では即戦力となり1人で業務をこなすことのできる人材が求められていることがわかりますね。

採用に関しては保健師の資格を持っていれば看護師、保健師のどちらとしても働くことができますし、近年ではメンタルヘルスの分野に力を注いでいる企業が増えてきているので待遇や給料面でも保健師の方が有利と言えます。

産業保健師に英語力は必要?

外資系企業には外国人労働者が多く、産業保健師に英語力があるかどうかが重視されます。国内大手メーカーで海外進出している企業や商社もグローバル化が進んでいるので英語力は有利に働きます。

英語力は中級以上(TOEIC600点以上)が求められ、産業保健師としての経験がある+英語力がある人は企業内でスキルアップもできると思います。

産業保健師の給料と年収

産業保健師の給料に関しては企業の規模によって大きな差があります。

月給20〜35万円程度が相場のようです。年収も看護師の平均年収より低い300万円台から有名企業では経験年数や勤続年数によっては800万円以上になるところもあります。

pokoのアイコン画像poko

看護師免許だけでも働けるけど、保健師の資格を持ってるとさらに好待遇!

産業保健師のメリットとデメリット

メリット

待遇がいい

大企業の産業保健師は特に福利厚生や各種手当が充実しています。病院のように夜勤手当がつくことはなくても、看護師の年収と同じ、またはそれ以上の収入を得ることができます。

規則的な生活ができる

夜勤はなく基本的には完全週休2日制で土日祝日が休みです。

就業時間は8時間の場合が多く、残業もほとんどないので仕事後の時間やオフはしっかりと取ることができますね。

心身の負担が少ない

デスクワークが中心なので看護師のように肉体的に辛いということはありません。

患者さんの死に直面するようなこともなく精神的にも負担は少ないと言えるでしょう。

デメリット

求人が少ない

看護師と違って大量に募集がかかることはまずありません。大企業内の健康管理センターや医務室は人気であるため募集があれば応募が殺到し倍率も非常に高くなります

パソコンスキルが必要

事務的な作業が多く健康管理や健康診断に関するデータを扱うのでエクセルやワードなどの基本的なパソコンスキルがないと業務を進めるのが難しくなります。

病院とは全く違う環境

一般企業には企業でのマナーや社風があり、病院とは全く異なります。

看護師と患者さんという病院ならではの雰囲気に慣れているとビジネスマナーの重視される会社の社員として働くことが少し窮屈に感じるかもしれません。

産業保健師はどんな人に向いている?

立場をわきまえた調整や指導のできる人

企業の中では産業保健師の立場はあまり高いとは言えません。

従業員の中には自分が健康であり問題意識がない人もいるので、一方的に指導するだけでは効果がありません。

また状況によってはあまり深く介入してしまうと職場と従業員の関係性に悪影響を及ぼしかねません。保健師としての病気を未然に防ぐ一次予防の観点から個々の状況や考えをふまえて対応できる能力も必要とされます。

さらに産業保健師は様々な情報を扱うので、社会人としての管理能力がある人も求められます。

限られた時間の中で様々な部署や産業医、関係機関などとの連絡を取るので看護技術だけではない一般教養も必須であると言えます。

pokoのアイコン画像poko

看護師・保健師というよりも企業で働くOLさんって感じだね!

最後に:産業保健師に転職するには

保健師としての業務は看護師とは異なる点も多いですが、病院で働いてきた中で培った知識や経験は他の職場に転職しても活かすことができます

また病院勤務に疲れたり、キャリアアップをしたいという人にとっては一般企業で働くことはメリットでしかありません。

求人数は多くありませんが、産業カウンセラーや衛生管理者などの資格を持っていればアピールポイントになるため優良企業に入れる確率も上がりますね。

転職を考えている看護師は保健師の資格を含め、転職に有利になる資格取得を目指すところから始めましょう。

pokoのアイコン画像poko

既に保健師の資格を持っているけど病院勤務に疲れてしまった…というあなたは転職サイトに登録して、人気の求人情報をいち早くゲットしようね!

良い求人を勝ち取るコツはいかに早くライバルより情報を得るかというコト。

産業保健師だけでなく、人気の公務員看護師なども視野に入れて情報を集めてみましょう。

あわせて読みたい
看護師が公務員として働くために知っておきたい基礎知識【分かりやすく解説】
看護師が公務員として働くために知っておきたい基礎知識【分かりやすく解説】本記事の内容公務員看護師は2種類民間で働く看護師と公務員看護師の違い看護師が公務員になるには一般的に看護師というと、民間の病院で働いているイメージが強いと思い...
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる